有限会社 伴田鉄工所 東京都江東区扇橋1-3-21
ステンレスで手すりや門扉などを製作する有限会社 伴田鉄工所(昭和3年創立)です。現調、設計、製作、取付までトータル対応いたします。
TOPページ 手摺 門扉 螺旋階段 タラップ 侵入防止柵 からくり賽銭箱 その他製品
◆ 会社概要
伴田鉄工所について
◆ お仕事の流れ
現調からお取付まで
設計とは
◆面白い設計
落ちない庇(ひさし)
手摺の柱
溶接しないH鋼枠
園児用の門扉カギ
◆その他コンテンツ
お客様の声
ステンレス製とスチール製
サビの恐ろしさ
ステンレスとサビ
R曲げとステンレス手摺
面格子への注意
今の扉が
自動で閉まります
武蔵の戦法で
ステンレスを切る
公式ブログ

江東ブランド認定

このカギの特徴

このカギの最大のポイントはお子さんの手をつないでいたり抱っこしている保護者が片手だけでカギの開け閉めが楽に出来るということです。

開ける時はまだいいのですが、閉める時後ろを振り向きます。その時にお子さんの手を引いていますと不自然な体勢でカギを閉めることになるのです。ですから理想的なカギは

1:閉めた時に自動的にカギがかること

2:でも開ける時は片手で簡単に開けられること

3:しかし児童では開けられないこと

この3つを満足させるのが園児用の門扉カギなのです。 (単品でもお譲り致します。)



門扉の天場に付ける場合の取付け方
閉まる前 閉まりかけ途中 閉まった後 上から見たところ


門扉の正面に付ける場合の取付け方


左の「楽しい門扉」でご説明いたしますと、両方の扉の合わせ目の上にちょっと見えるのですがお分かりでしょうか?

これは建物側から見ております。この状態で右の親扉は通常固定しておいて左の子扉を出入りに使うと考えております。

上記の写真で向こう側の受けが親扉に付いていて手前の棒状のものが子扉に付いています。

ですから「閉まる前」とは「子扉が閉まる前」ということでご覧になってください。

人が中に入ってちょっと子扉を押しますと閉まって行く過程で子扉についている丸棒が受けの金具を押し上げ中に入り込みます。そしてそれが受けの奥に当った瞬間その金具が元の位置に戻り丸棒が固定されるのです。

開ける時はそのひょうたんのような金具を倒しますと丸棒が外れて子扉が開きます。単純ながら実によく出来ているカギなのです。

実は今から40年前、私が高校生の時これに似たようなカギを作って自宅の門に使っていたのです。これはこのカギとは逆で丸棒の方が上下に稼動して受けに勾配を付けそこを滑り台を逆に上がっていくようにしてストンと落ちカギがかかるようにしたのです。

20年くらい前ですがこのカギと出合った時はとても嬉しかったのを覚えています。でもこちらの方が私のより優れていたので悔しさはありませんでした。見事と思いました。

このホームページをご覧の方で児童館、保育所、幼稚園等の園児のためのステンレス製の門扉をご注文のかたにはステンレス製で特注のカギを無料でお付けいたします。

門扉の詳細・見積もりついてはこちら
TOPページ 手摺 門扉 螺旋階段 タラップ 侵入防止柵 からくり賽銭箱 その他製品

 
〒135-0011 東京都江東区扇橋1-3-21 有限会社 伴田鉄工所
TEL 03-3647-0620  FAX 03-3646-3770

受付時間 8:00〜17:00 (土曜は不定期:日曜、祭日は除く)

    
E-mail  sten@tesuri-monpi.com メールは24時間受付  公式ブログ

Copyright(C)2007 Handa Ironworks Corporation.All Rights Reserved.